熟年親父の備忘録兼用日記(時々ポケモン-go)

世の中のこと、ナツメロ紹介、ゲーム(ポケモン-go)、その他雑感を綴っています。

〔2022〕1月29日号( 癒し音楽特集・その1)

本日の土曜日は、こちらでは風もなく陽射しも眩しいくらいの


過ごし易い陽気となっています


部屋の中にいる分には、ポカポカで昼寝にはうってつけです(^^)


こんなご時世なので、外出は控えて閉じこもっていても


YouTubeを観たり、好きな音楽を聴いていられるので、苦にならないですね


先週からの流れで、今回もイージーリスニングでお楽しみ頂けたら幸いです😊



※※ お気に入りのナツメロコーナー
   (ヘッドホンで聴くことをお勧めします。音の広がりが全然違います。)


お気に入り・・の中に不定期でイージーリスニングを中心とした
ヒーリングミュージックを時折ご紹介していきたいと思います。

今回は、その1回目です。
1月22日号でご紹介したジェットストリーム・城達也編からいろいろ辿っていったら
カナダ出身で作曲家であり、ピアニストでもあるアンドレギャニオンという
アーティストに出会いました。何となく聴いたことのある曲もありましたが、
正直あまり知りませんでした。何でもヒーリングミュージックでは有名だそうで
確かに聴いていて癒されるし、自然とウトウトしてしまう位の心地よい音楽でした。
特に最初にご紹介する「溢れる愛のなかでも」は、一耳惚れです(^^♪
2曲目は「めぐり逢い」という曲で、10年位前にテレビドラマの主題曲にも使用
されたようで、この曲は聞き覚えがあるかもという感じです。
他にも「愛につつまれて」や「雨ふりのあとで」なども、個人的にお勧めです。



溢れる愛のなかでも       アンドレ・ギャニオン      1999年


めぐり逢い           アンドレ・ギャニオン      1983年

〔2022〕1月22日号(懐かしのジェットストリーム・城達也編)

昨日までの厳しい寒さも、本日は少し弱まりましたね


毎日、コロナ関連のニュースで、賑わっていますが


やはり第6波がやってきてしまいましたね


全てがオミクロン株に置き換わった訳ではないとは思うけど


以前に比べて感染者数が短期間で急激に増えているので、心配ですね


重症化する傾向は少ないとも言われていますが、まだまだ未知数な部分も


多くて以前にもまして、身近な問題ととらえています


また、経済に目を向けてみると、世界的なコロナの影響もあるかと思うけど


ここ最近の物価の上昇は、庶民にとってダブルパンチですね


原油価格の上昇及び高止まりにより、ガソリン価格はもとより、冬場にかかせない


灯油や、電気料金への跳ね返りもそうですね


農業ではビニールハウスに重油を大量に使うようだし、工業用でも石油は


重要な資源だから、廻り回っての物価上昇という悪循環になってしまっているようです


賃金上昇を伴わない物価の上昇、いわゆる悪いインフレをもたらしているようです


他に、今年に入ってからの北朝鮮の数回にわたるミサイルの発射実験とか、ロシアの


ウクライナ侵攻を巡る問題だとか、トンガの海底火山の爆発による影響しかり、


人的脅威プラス自然の脅威も加わって、大変な世の中だと感じています



さてさて、そんな世の中を憂いていても仕方ないですよね


本日はお天気も良く、風もなく静かなので、絶好のお掃除日和 ! 


というわけで、またまた自室の掃除と過去に買い求めたCDやdvdの整理を


していました その中で とりわけ懐かしい「JET STREAM」のCDが目に


留まりました 


JET STREAM と言えば、FM東京系で深夜0時からのイージーリスニングを


主体にした癒し系の音楽番組で、全国ネットされているので、ご存知の方が


多いかと思います


実は、この番組が今でも続いているということは、最近まで知りませんでした(-_-;)


現在は6代目で機長はあの福山雅治氏なんですね 職場に彼の大ファンでファンクラブ


にも入っているアルバイトの20代の男子から聞いて、初めて知りました



自分にとってのJET STREAMは城達也氏が全てでしたからね


城さんといえば、映画の「ローマの休日」で、オードリー・ヘプバーンとともに


主演を演じていたグレゴリーペックの吹き替えなどをやった声優(俳優&ナレーター)


さんで、あの渋くて甘い語り口は唯一無二の存在ではないでしょうか


学生時代勉強?の合間に良くこの番組を聴いていたものでした





(ここでちょっと一息)


※※ お気に入りのナツメロコーナー


JET STREAMのオープニング曲の元になった「ミスター・ロンリー」の
今回はカバー版であるレターメン版のご紹介です。
ハーモニーがとても美しいです。
ちなみに、オリジナルはボビー・ヴィントンで1964年の全米チャート
1位になった曲です。


                         1970年(原曲は1964年)

ミスター・ ロンリー ~ レターメン


このミスター・ロンリーは多くのオーケストラや演奏者などによって、カバー
されていますね。初代機長の城達也氏のFM放送のJET STREAMでは、
フランク・プゥルセル・グランド・orcの曲を使用していますが、他にも
カラベリなども聴き応えがありますね。
今回は個人的に好きな、フレデリック・ダールorc.の演奏を聴いてみて下さい。



JET STREAM ミスターロンリー 城達也

〔2022〕1月15日号(私をスキーに連れてって!)


日本列島、寒いですね。


大寒波襲来で、交通機関や道路など 積雪の多い地域では


本当に大変な状況だと思います


そして本日は大学受験共通テストの1日目ですね


今日は冬型もやや弱まるとのことですが、受験生の皆様が


無事に受験できて全力を出し切れることを祈るばかりです



さて、昨日の金曜日は会社都合で仕事が休みでした


まぁ、朝寝坊ができるだけでも、この時季幸せですよね😊


北風が吹きまくっているので、外出も一切しないで


一日中、昔の映画を観ていました



何かないかと、探していたところ 冬のこの季節にぴったりの


「私をスキーに連れてって」がYouTubeにフルでアップされて


いるのを見つけました(画質はかなり劣ります)


実は この映画はタイトルやテーマソングは何度となく見聞きしてたけど


観るのは初めてでした


1987年(昭和62年)に公開ということで、バブル景気の初期の頃の作品で


それなりに楽しめました



主演の原田知世に三上博史、沖田浩之とか脇を固めるのは布施博、田中邦衛、


竹中直人も若かったことww


例のごとく、ストーリーは省略しますが、この映画をきっかけに空前の


スキーブームが起こったとのことです



この時代のファッションも、いかにもバブルという感じで、懐かしいです


ニット帽にゴーグル着用のゲレンデ美人という言葉も流行りましたね


携帯電話も普及していない時代だったせいで、アマチュア無線を使う場面も


多く見られました 車も懐かしのトヨタセリカGT-FOUR も登場するし、


音楽聴くにはカセットテープが主流でしたね 



新宿駅周辺にはスキーツアーバスがいっぱい停車


していたり、そもそもスキー場はナンパするところ? みたいなイメージでしたね


そして、知り合った人に教える電話番号は、もちろん固定電話 


オフィスでは、たばこをスパスパ吸ってるし、時代背景がよくわかります


インスタントカメラやもう今では死語となったアベック(カップルのこと)なんていう


言葉も出てきて、こんな視点で見ても面白かったです


※※ 1/24(月)の21時からNHKBSプレミアムとBS4Kで同時放送されるようです。



私をスキーにつれていって -原田知世-



(ここでちょっと一息)


※※ お気に入りのナツメロコーナー


バブルついでに、その時代後期の曲をご紹介します。
バックにベンチャーズの「急がば廻れ」をオマージュしていたり、
冒頭は「夢見るシャンソン人形」、そしてサビの部分は石田あゆみの
「ブルーライト横浜」そのままだったりと、どちらかというと
パロディーな曲のイメージですが、音楽的にはしっかりとしていて
聴いていて心地良いサウンドです。この時代よりひと昔前の時代を
敢えて意識した曲作りのせいかもしれませんね。
メンバーの一人のホットパンツ姿も懐かしいです。


                                1991年 

Mi‐Ke ♪ ブルーライト・ヨコスカ/19920110

〔2022〕1月10日号(近場の鰻の美味しい隠れ名店発見しました)


正月休みが終わったと思ったら、すぐに3連休ということで


することもなく、家事の手伝いやら、部屋の掃除とか、お米の精米とか


そんなこんなで結構、疲れました(;^_^A


特に、米30㎏を持ち上げるのは、かなりシンドかったです



部屋の掃除中に、昔買った文庫本を整理していたら


な、なんと1万円札を発見しました。


おそらく、へそくり用だったと思うけど(覚えていない)、


嬉しい臨時収入に大喜びの連休初日でした(^^♪


黙ってお小遣いにしてしまおうとも考えましたが、


最近よく「美味しい鰻でも食べたいね」という会話を


思い出してスーパーではなく、ちゃんとした鰻屋さんのかば焼きでも


買ってこようということになりました


そこで、以前に何度か来店したことのある、隣県の館林市の茂林寺駅付近に


ある川魚料理店の「恩田家」に車を走らせました(所要時間30分弱)


松の内も開けたし土曜日だし、当然お店は営業していると思いきや


到着してみると、なんと まさかに臨時休業中で、ガッカリです


以前から親しんでいたお店だし、味も好みなので こんな時くらいしか


食べられないので、本当に残念でした



ただ、すっかり鰻モードになっていたせいで、諦めきれないので


この近くで美味しい鰻屋さんをググってみたら、そこから10分弱のところに


ある「魚玉」というお店を発見しました 善は急げ !!


ナビを頼りに早速向かうことにしました


場所は館林市でも、明和町や千代田町に近いあたりで周辺には、ジョイフル本田千代田店


や、2023年中にオープン(?)のコストコの建設予定地の近くでもあります


ナビが目的地付近ですと案内してくれたのですが、それらしいお店が見当たらなくて


ちょっと心配モードになってしまいましたが、脇道に入ったところに広い駐車場が


あるので、そこかな? と思い引き返すと小さな看板が目に留まりました


駐車場側からみると、ブロックの壁がほとんどで、ちょっと目立たない感じでした


何はともあれ到着です お昼まであと30分くらいなのに、車が一台も駐車していないので


またまた不安モードになったけど お店の照明がついているのを確認して、入店しました


入ってみると、コロナの影響で現在は 店内での飲食は一切やっていなくて


テイクアウト専門ということで、一抹の不安も解消しました



予算的には特上かばやき1人前2780円でも大丈夫だったのですが、特上だと


かなりグラムがあるらしいので、今回は蒲焼の上 1人前2200円を家族分だけ注文しまし


た(特上、上、並の区別はグラム数の違いだけとのことでした)


焼き上がりまで、30分位ということで、駐車場で待機することにしました


焼き上がりを待っていると、先ほどまでガラガラだった駐車場があっという間に


10台前後になっていました 後でわかったことですが、注文してから用足しや買い物


に行っていたり、また御馴染みさんは電話での予約をしているらしいとのことでした


さらに、この店は知る人ぞ知る穴場店で自分のように他県から来店する人も多いと


いうこともわかりました



実際、夕食時に食べてみると 肉厚だし、ボリュームもあるし、良く蒸されていて


柔らかく、タレもやや甘味のあるご飯が進む好みの味つけでした


久しぶりに美味しい鰻に大満足だったのは言うまでもありません😊



(ここでちょっと一息)


※※ お気に入りのナツメロコーナー
                                                                                                              2007年

Snowdome / 木村カエラ

〔2022〕1月4日号(今年もよろしく!)


遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いします。


29日からの休暇も本日で終了です


7日間なんて、あっという間に過ぎてしまいますね(;^_^A


明日からは、いつもの日常が戻ってきます


心機一転 なまった身体を通常に戻すには時間がかかりそうです


休暇中は テレビやYouTubeなどを見てはダラダラの生活でした


こちらでは幸いにもお天気に恵まれ、出かける気になれば


絶好のコンディションだったけど、まだまだというか、またしても


コロナの波が押し寄せそうなので、もっぱら引きこもりでした


明日からは心機一転 仕事がんばるぞぉーー


( ↓ 12/31にNHKのEテレでたまたま観た「魔女見習いをさがして」というアニメの一場面
内容というよりも、作画が良いので つい最後までみてしまいました )


(ここでちょっと一息)



※※ お気に入りのナツメロコーナー


                                2003年

中島美嘉 『雪の華』


                                1969年

夜明けのスキャット 由紀さおり